私の自作PCの現状
YouTubeで自作PCの組み立て、ベンチマーク等はこちらをご確認ください
組み立てて4ヶ月がたったところですが、今回はその4ヶ月使ってみての感想を述べたいと思います
ゲーム
ゲーム性能は60fpsゲーマーにとっては十分です
CPU(R5 3600)の12スレッドとRTX 2060Sなので殆どのゲームが動くと思います
※フレームレート等はYouTube動画のレビューの値ではなく私が最近までプレイしてみたときの値です
フォートナイト
ほぼ最高画質で非常に快適にプレイ出来ます
設定を少しさげれば120、144fpsも出ます(60fpsモニターだから関係ないですが・・・)
APEX Legends
こちらは筆者があまりプレイしないゲームで、トレーニングモードでしか計測していません
大体120~180fps出ていました
GTA V
こちらも設定変更は全然していません
大体120fpsぐらい出ます(うるおぼえですいません…)
動画編集などクリエイティブ作業
AdobePremierePro
僕がメインに使っている動画編集ソフトです
動画編集だとRyzen7以上を推奨されたりしますがFHDの編集ならRyzen5でも普通にいけます
ただ、とても早い早送りや高度なカラーグレーディングをしたりすると重くなります・・・
Aviutl
これはごくたまに使うソフトです
これはまだAMDに完全に対応していないのかちょっと不安定です
編集している分には問題ないのですが書き出しで不安定になります
標準avi出力だと謎の黒線が入ります
x264、x265、NVenc出力は出力開始したらフリーズします
Photoshop
とっても快適で、不満は無いです
After Effects
Aeってとっても重いですが、Ryzen5の割には頑張っている方です
ただ、最初搭載していたメモリ16GBでは全く足りなくて32GBにかえました
(Aeにはもうちょっとメモリ使用量抑えてほしい…)
とまぁこんな感じです
もともとはPremiereとかも物凄く不安定だったんですけどWindows10の再インストール、メモリの動作クロック変更で安定性が増しました
AMDのCPUはコストパフォマンスが非常に良くて最高なんですが、まだメモリ周りには弱いのでそこはAMDの今後に期待です!

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません